Outline
概要
Information
お知らせ
Spot-Map
設置スポット
MONONOFU
登場人物
Campaign
キャンペーン
Sponsors
スポンサー
Organization
組織
シェア
ツイート
Information
Outline
Spot-Map
MONONOFU
Campaign
Sponsors
Organization
Spot-Map
設置スポット
すべて
函館市の設置スポット
みなみ北海道の設置スポット
参加市町村
函館市
HAKODATE
江差町
ESASHI
乙部町
OTOBE
上ノ国町
KAMINOKUNI
松前町
MATSUMAE
北斗市
HOKUTO
木古内町
KIKONAI
七飯町
NANAE
森町
MORI
鹿部町
SHIKABE
福島町
FUKUSHIMA
知内町
SHIRIUCHI
市町村
No.
タイトル
登場人物
設置場所
住所
函館市
1
五稜郭の鎮守府 東照宮の造営と変遷
小出大和守
備前の喜三郎
東照宮
函館市陣川町82-153
函館市
2
旧幕府軍、神山東照宮北側に四稜郭を急造
大鳥圭介
ジュール・ブリュネ
四稜郭
函館市陣川町59
函館市
3
幕末維新の激動 戊辰戦争
大鳥圭介
土方歳三
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭町44
函館市
3
激動の箱館戦争、戊辰・己巳の役
黒田清隆(了介)
榎本武揚
榎本対馬
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭町44
函館市
3
蝦夷地経営の拠点 五稜郭築造
武田斐三郎
中川伝蔵 代人 伊兵衛
松川弁之助
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭44
函館市
3
開港場箱館の象徴、五稜郭の完成
杉浦兵庫頭誠
小出大和守
松岡徳次郎
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭44
函館市
3
徳川幕府の箱館奉行から新政府の箱館裁判所・箱館府へ
清水谷公考
井上長秋
堀 真五郎
小野淳輔
岡本監輔
甲賀源吾
荒井郁之助
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭町44
函館市
3
旧幕府脱走軍蝦夷地を平定、仮政権を樹立
榎本武揚
永井玄蕃
甲賀源吾
荒井郁之助
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭町44
函館市
3
箱館の救出と一本木関門奪還のため、五稜郭を出撃
松平太郎
ジュール・ブリュネ
伊庭八郎
土方歳三
大鳥圭介
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭町44
函館市
3
五稜郭の上水道と函館氷
中川嘉兵衛
備前の喜三郎
特別史跡 五稜郭跡
函館市五稜郭町44
函館市
4
旧幕府軍の箱館進攻、土方率いる部隊が川汲峠を行軍
土方歳三
古屋佐久左衛門
湯倉神社
函館市湯川町2丁目28-1
函館市
5
中島三郎助父子、千代ヶ岡陣屋で壮烈なる戦死
中島三郎助
中島恒太郎
中島英次郎
中島三郎助父子最後の地碑
函館市中島町38
函館市
6
五稜郭の前衛基地、千代ケ岡の陣屋
松平太郎
中島三郎助
千代台公園
函館市千代台町22-24
函館市
7
箱館戦争終結へ、亀田八幡宮近くの会見場で降伏会見
黒田清隆(了介)
榎本武揚
亀田八幡宮
函館市八幡町3-2
函館市
7
旧幕府軍の降伏申し出に関わる両軍の主要人物
村橋直衛
大鳥圭介
松平太郎
永山友右衞門(田島圭蔵)
荒井郁之助
亀田八幡宮
函館市八幡町3 3-2
函館市
8
新政府軍箱館総攻撃 土方歳三 激闘の中、戦死を遂げる
土方歳三
今井信郎
大野右仲
安富才助
土方歳三最期の地碑
函館市若松町33
函館市
9
蝦夷地開拓の意志を継ぎ 箱館に渡った龍馬の甥
高松太郎(坂本 直)
坂本龍馬
山東一郎
岡本監輔
函館龍馬公園
函館市末広町9-15
函館市
10
旧幕府海軍の終焉 箱館港の海戦
荒井郁之助
松岡盤吉
甲賀源吾
緑の島
函館市大町15
函館市
11
新選組の屯所 称名寺跡
土方歳三
中島 登
森 常吉
相馬主計
新選組屯所跡地(旧称名寺)
函館市大町4-6(函館元町ホテル)
函館市
12
旧幕府軍武士達の清遊
中島三郎助
土方歳三
孤山堂無外
榎本武揚
永井玄蕃
咬菜園跡
函館市船見町3-8
函館市
13
箱館港の海戦、旧幕府軍艦蟠龍が新政府軍艦朝陽を撃沈
松岡盤吉
中牟田倉之助
己巳役海軍戦死碑
函館市船見町6-8
函館市
14
敵味方なく治療の箱館病院、降伏勧告を仲介し戦争終結へ
髙松凌雲
小野権之丞
村橋直衛(久成)
高龍寺
函館市船見町21-11
函館市
15
箱館港の要塞 弁天台場
永井玄蕃
島田 魁
川村録四郎
弁天台場跡(入舟児童公園)
函館市入舟町6
函館市
16
旧幕府軍戦死者への鎮魂ー碧血碑
榎本武揚
大鳥圭介
宮路助三郎
柳川熊吉
碧血碑
函館市谷地頭町1
BACK TO TOP